歴史

君の名は?

歴史上の人物は現代のように、呼び方が違っていたりします。色々なパターンがあります。 スタンドート型 織田信長、毛利元就、島津斉彬など いわゆる諱(本名)で呼ばれる現代でも普通の方式 通称型 竹中半兵衛(竹中重治)、桂小五郎(木戸孝允)、坂本龍馬…

金かけているね

今年の大河が酷すぎたんで心配しましたが、さすがに「坂の上の雲」は好印象。前々から公開されていましたが、キャストも良いですね。さて次回から話が動くのでどうなるか?

小さなメダルの王様

五円玉 神社やお寺でお賽銭に、「ご縁がありますように」ということで五円玉が好まれています。 その五円玉の重さは?3.75gです。これは江戸時代の代表的な貨幣、寛永通宝の重さと同一です。よく時代劇で見かける貨幣の1つなので、見た覚えはあること…

因果関係

最近皆既日食があるせいか、江戸時代+皆既日食で来られる方が多いようです。 歴史に天文、気候で変わることもあります。 天文学者の斎藤国治は、248年9月5日朝(日本時間。世界時では4日)に北部九州で皆既日食が起こったことを求め、これが卑弥呼の死に関…

ララバイ刑事’91って何人知っているんだろ?

CSの時代劇専門チャンネルで、 大河ドラマの「太平記」が放映されています 録画して見ているのですが楽しいです 大河であの時代を取り上げる事は少ないですし、 戦前の皇国史観の影響で色々と危険が多い時代ですので 今だと足利尊氏が逆賊という人間は少なく…

高麗神社で文化財展  広開土王碑拓本 展示

神様仏様

「神になった日本人」が面白い。最初は、自然神、祖先神、怨霊だったが、仏教の影響で拡大される。神にされたり、自分に神になったり政治利用されていました。終いには、山川草木悉皆成仏の思想まで行く着く。これに神は仏の仮の姿だとういう考えが出て、神…

源氏物語全54帖の写本「大沢本」見つかる、重文級の価値

これで、源氏に幅が出て良いことですね。源氏複数作者説。紫式部の原本から、写本の過程において書き足された可能性もあります。確か2巻の出だしが1巻がなかったような書き出しなんですよね。写本で流通する本数も少ないので、自分の好きなストーリーに改…

戦国期の木臼 川越、城跡井戸から

結構河越城周辺に支城がありますから、今結構発掘に着手しています。掘ればまだまだ出てくるでしょうね。

便所カバーと御霊信仰と韓国

昨日は、急ぎの仕事で5時から早出、夜の3時まで。時間外13時間か・・・新記録達成w 品質管理なので用がなくてもいなくてはならないし、品質保証の書類を作成する作業は最終工程。まぁ見極めの検査や中間検査や抜き取り検査もあるけど最終検査が重要。現場…

今日は今日とて

昨日は朝一から閉館まで図書館。神社関連や古墳を調べてました。ふと見たらすっかり有名なった鷲宮神社の資料が、つい見入ってしまいました。実は川越にも関連あったり寺社が腐るほどある中で、喜多院、成田山、連馨寺。寺格では、喜多院、中院、成田山、連…

習慣

やはり人間習慣というものはあるものです。毎朝仕事へ行く準備が整ったらお茶を飲みます。子供の頃からは大のコーヒー党だったのですが、すっかり嗜好が変わってお茶が安心しますね。今でもコーヒーには五月蝿いですがw 狭山茶の発祥の地は、狭山でなく地元…

豪華な家出の家と土地制度

今年のエロゲー激戦区11月戦線開戦。一応買いますが、なかなか纏まった時間が取れなくてまだ『リトルバスターズ』プレイ中です。この3連休で、頑張って終わらしたいですね。 一時的ではなかった?恭仁宮は平城京の8割規模 http://www.yomiuri.co.jp/nati…

組織と指示

沖縄戦集団自決 教科書会社1社が訂正申請 http://sankei.jp.msn.com/life/education/071101/edc0711011658006-n1.htm この手の話題は、イデオロギー論争になったり、沖縄戦を語れるほどの知識も持ってません。ですから、明言を避けていました。今回も東京裁…

地味な東照宮

寒い雨の中、今日から始まった仙波東照宮の特別展に行ってきました。何やら川越城築城550年記念の一環だそうです。雨の中でも週末なせいか、喜多院は七五三の家族や観光客が多いですね。小江戸川越菊まつりも開催してますし・・・紋付袴姿の男の子は可愛かっ…