やっぱり地裁クラスになると電波な判決が多いな

国旗・国歌で起立・斉唱強制、都教委通達は違憲

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060921it09.htm


 何だか妙な判決になりましたね。


>「日の丸」や「君が代」について、「明治時代から終戦まで、皇国思想や軍国主義思想の精神的支柱として用いられ、国旗、国歌と規定された現在でも、国民の間で中立的な価値が認められたとは言えない」と判断


をいをい。いやその通りですけど、ただの司法機関が、歴史を裁いたらヤバイでしょう?歴史上の事象は、それこそ百年ごとの歳月をかけ、世界が判断する物です。たかが一司法機関のただの地裁が、歴史を裁く前例を出したら今後とんでもない事態になることが解からないのでしょうか?


>一方で、判決は、国旗掲揚や国歌斉唱について、「生徒が日本人としての自覚を養い、将来、国際社会で信頼されるために、国旗国歌を尊重する態度を育てることは重要で、式典で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることは有意義」と認め、「教職員は国旗掲揚、国歌斉唱に関する指導を行う義務を負い、妨害行為や生徒に起立などの拒否をあおることは許されない」とした。


ここの所に矛盾ありますね。教職員にも思想の自由があり、国旗、国歌を否定する思想を持つ人間がいても構わないともいます。ただ公務員として国、公共機関に所属しながら、国旗、国歌を否定する行動は制限されるべきだし、一応敬意を払うのが礼儀だと思います。それに加え、自国や他国の象徴である国旗、国歌の尊重を教えるべき教職員が否定するような行動は、おかしいと考えています。もし、それでも自分の主張通りに行動したければ、教職員の職を投げ打って、一社会人として主張すべきだと思います。