日本の中世は面白い

 日本の中世は面白いと言いますね。一般的に武士の時代と思われがちですが、荘園を所有する公家や寺社勢力は依然強いし、公家西園寺家とかも地味に勢力を増したり、座を作ったりと・・・それに幕府内でも熾烈な権力闘争があり、まさに中世はカオス。そのような状況なので、歴史愛好家でも玄人受けする時代です。今度はさらりとでも良いから勉強してみようかなと思っております。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060824i101.htm?from=main1

 良い傾向になりました。一概にニート、引きこもりと言いますが、事情が様々なのだと思います。多少面倒ですが、個人個人にあった対応が求められるのではないでしょうか。あと個人的に、思うのでは彼らの中には、鬱病の人もかなりいそうな気がします。私も3年前退職騒ぎで鬱病になり、一時期病院に通院して薬を貰うなど色々しました。私の場合、朝に全く動けなく、気分が憂鬱で、夜になるにつれよくなっていった現状でした。
 一般的に鬱病は、患者本人に自覚が無く、周りもただの怠け病だと勘違いし、自他ともに追い詰め病状を悪化させる傾向があります。私の場合、自分で変だと気付き病院に行って、重度の鬱病と判断されて薬物投与され、数ヶ月ほとんど何もせず療養に努め、自己変革をし直しました。まぁ、あまり家族、特に父親に理解されませんでしたけど、1番家族の協力が必要ですね。

  • JOC報告書、東京に高い評価…五輪国内候補地選考

http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20060824i501.htm?from=main5

福岡は論外ですが、東京も過密化で開催が困難そうです。抜本的な都市計画を作成するようではと

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060823i307.htm

日本は、アメリカのようにはなりませんと思います。依然「物」に対する執着心が高いし、ただ、定価維持が逆にレコード店にしわ寄せが掛かり、体力の弱いレコード会社と販売店が潰れ、大きな所が残りそうな感じだと思います。最終的には、店、レンタル、配信の住み分けと言いますか、個人ごとの使う幅が広くなり、それに企業が対応するかが焦点になりそうです。

  • ダイエー社長に丸紅常務の西見氏、10月に就任へ

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060823i215.htm

ほぼ丸紅の子会社化ですね。はたしてあのダイエーの扱いずらい店舗を改革するのか見物です。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060822ia23.htm

もう政権獲得後のポスト争いが始まったようで、取らぬ狸の皮算用になり足元を掬わなければ良いですが

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060823it04.htm

何だか増えたり減ったり揺れまくってますね。宇宙も勉強してみたいとは思ってますが、暇が無くて・・・

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060822it13.htm

ガウスの名前は知ってます。エロゲーでwよく研究内容は知りませんが、今では金融業界には必須のようで、ノーベル経済学賞も夢ではないとか。日本人として誇らしい事です。先物取引を発明したのも日本の大坂の商人ですし、一般的に日本人が金融方面に弱いとは一概に言えませんね。