ローマは1日してならず

 今日、市の教育委員会が主催した最新遺跡発表会に参加してまいりました。客層は、やはり中高年が多く、実際発掘に携わった方もいたようです。
 歴史好きと申しても考古学は、専門外なので心配して参加しましたが、素人でもわかりやすく解説してくれました。私の住んでる市は、なかなか歴史がある所なので色々と興味深い調査結果が多数ありました。
 それにしても、考古学は地道で地味な学問です。この井戸は、すり鉢式だから中世で作られたものとか、1つ1つ検討いかなければばなりません。もちろん、文献学も同じですが、それ以上に何が出るか掘ってみないとわからない点があります。そこがこの学問の面白い所でもあるでしょう。しかし、決して名前の出ることのない方の地道な作業によって歴史が見えてくるを考えますと、歴史に関心を寄せる身としては頭が下がる一方です。
 なにごとも地道に一歩づつゆっくりと、しかし確実に進んで参りたいと思う日でした。

  • B型肝炎訴訟「予防接種で感染」認定、原告勝訴が確定

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060616it11.htm
C型肝炎まで普及しそうな勢いですね。合わせて感染者350万人。旧厚生省の怠慢としか言いようがないです。
せいぜい厚生労働省は、今までのつけを払って頂きましょうか?
2年前に私の祖母はC型肝炎から肝硬変を経て肝臓ガンで亡くなりました。やはり輸血の経験がないので注射の回し刺しのようです。

  • 制御プログラム修正後、再び「欠陥」に戻す二重ミス

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060616ic26.htm
仕事柄プログラムを扱ってますが、専門家がやったプログラムでもミスを見つける場合があります。ですのでミスはしかたがありませんが、その後の対応が問題です。世界シュア2位の驕りに他ならないですね。ネットが普及した現在、今までの対応が全世界に波及することを考えていないのでしょう。

  • テポドン2号、組み立て完了…日米は警戒強化

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060616it06.htm
どうせ撃てないでしょう。撃ったとしても、日本海がせいぜい。北に日米と戦争し、中韓を中立する程の戦略がないし、そこまで追い詰められていないと思います。ですのでいつもの瀬戸際外交でしょう。もし、日本海に撃ってくれば、領海なら北の領海に報復でミサイルを撃ち、EEZでしたら北のEEZに撃てば良いでしょう。専守防衛で全く問題ありません。国際社会では、なめられたらそれだけで終わりです。やったらやり返す気概がないとやっていけません。まぁ、小泉首相には無理な注文ですね。